川岸会 万葉病院 外観

ひとりひとり大切に家庭的な看護を

富山県高岡市にある医療法人社団 川岸会 万葉病院では、長期療養を必要とする患者さんに、適切な医療・看護・介護を提供し安心してゆっくり療養生活がおくれるように努力いたしております。

外来につきましては、地域に根ざした病院として受診していただけるよう、在宅医療にも力を入れており、居宅介護支援事業所・通所リハビリテーションも行っています。

 

《外来診療のご案内》

当院の外来は、一般内科診療(生活習慣病、慢性疾患の管理等も含む)に循環器専門医や漢方専門医・皮膚科形成医が診療に対応しています。

下記の症状・不調の方はご相談ください。

心臓の疾患

《心臓の疾患》

・胸痛、動悸、高血圧、不整脈

・めまい、ふらつき

肺・呼吸の不調

《肺・呼吸の不調》

・せき、息切れ

・いびき、睡眠時無呼吸

風邪・胃腸の不調

《風邪・胃腸の不調》

・発熱、頭痛、咳、痰、のどの痛み、くしゃみ、鼻水

・胸やけ、腹痛、胃痛


生活習慣病の改善

《生活習慣病の改善》

・糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風

 

予防・検診

《予防・検診》

・インフルエンザ等の予防接種

・各種検診


 ※居宅支援事業所も併設していますので、高齢者の方の健康相談、日常生活相談にも応じています。

《診療時間》

時間
 9:00~12:30 ● 
13:30~17:00

医療情報取得加算の算定に関するお知らせ

 当院は、オンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

 なお、令和6年6月1日より、医療情報取得加算として下表のとおり診療報酬点数を算定いたします。
初診時
(月に1回)         
マイナ保険証利用あり  
【加算1】  1点
マイナ保険証利用なし  
【加算2】  3点
再診時
(3月に1回)              
マイナ保険証利用あり  
【加算3】  1点
マイナ保険証利用なし             
【加算4】  2点        
〇上記にかかわらず他の保険医療機関からの紹介状をお持ちの方は、診療報酬点数が1点となります。

〇マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

一般名処方について

 当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは

お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。

 

 

 

《入院のご案内》

当院では、長期にわたる療養が必要な要介護者を対象とし、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理・看護・医学的管理のもとにおける介護その他の世話及び機能訓練、その他必要な医療を提供しています。

医療保険の療養病床が40床、介護医療院が40床あり、要介護者の方であっても具合が悪く、医療保険による入院が必要な場合は、医療保険の病床に入院することができます。

新型コロナウイルスの感染対策について

万葉病院では、下記の対策を取っておりますで、安心してご来院ください。

 

① 来院者全員への体温チェック、消毒のお願い

② 全職員のマスク装着や消毒等の予防策実施

③ 3密を避ける対策の実施

コロナウイルス対策